公益社団法人(公益認定申請)対応
非営利型一般社団法人対応
一般社団法人設立手続 HOME > 一般社団法人設立無料相談掲示板
一般社団法人設立時に非営利型にしたいのですが、提出書類について普通型と非営利型との書類の違い(提出書類そのものや定款の内容等)について教えてください。
一般社団法人を、非営利型法人の条件に合うように設立するためには、定款に一定の定めが必要となります。
定款に定めるべき事項は、設立する一般社団法人の目的により異なりますが、ケース別に次のページに記載しております。
https://ishs.office-segawa.com/111.html
また、定款における具体的な文言の例は、次のページ以下の該当部分に記載しております。
https://ishs.office-segawa.com/200.html
なお、設立手続で必要となる書類は、法人成立までは普通法人も非営利型法人も特に違いはありません。
法人成立後に税務関連部署に提出する書類が、次のページに記載のとおり、少々異なることとなります。
https://ishs.office-segawa.com/603.html
↑Page Top↑
お手頃費用の一般社団法人設立サービス。全国対応。
Copyright© 2008 Office-Segawa, Gyoseishoshi Lawyer All Rights Reserved