公益社団法人(公益認定申請)対応
非営利型一般社団法人対応
一般社団法人設立手続 HOME > 一般社団法人設立無料相談掲示板
あゆと申します。
よろしくお願いいたします。
一般社団法人の普通法人を夫婦で設立しようと考えています。
私は会社で雇われとして働いており、その会社の社会保険に加入しています。妻はパートで私の扶養枠内で働いています。
この法人の収益がしっかりと出てくるまでは私たちの給料はなしで事業を進めていこうと考えています。そのため、夫婦だけであれば社会保険への加入の必要はないと考えています。
大学生と高校生の子供を扶養枠内でアルバイトをさせようと考えていますが、この場合は法人として社会保険に加入しないといけませんか?
お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
おそらく、ご夫婦が設立時社員・役員となる形で法人を設立されるかと存じますが、役員報酬はゼロでも問題なく、また役員報酬がゼロであれば、社会保険への加入義務も生じません。
お子様をアルバイトとして雇用される場合、労働時間・労働日数が基準に満たない場合、加入義務は生じないこととなります。
↑Page Top↑
お手頃費用の一般社団法人設立サービス。全国対応。
Copyright© 2008 Office-Segawa, Gyoseishoshi Lawyer All Rights Reserved